美希はムスカートダスティで落ちる(u ・ω・)まちがいない美味しいのーまちがいない
01-31 21:47
"意味がわからないのだけれど"の淫語化を見た(u ・ω・)
01-31 21:29
そしてそこで誤削除の悲劇に見舞われたアーニャ再上げですよ(u ・ω・)
01-31 21:16
ふだん泣くことを禁じられているがゆえに悲劇はある。広げれば、ふだんしてはならぬことのためにフィクションはある。運動を必要とする心の健康のために(u ・ω・)とすれば、フィクションの中のふだんしてはならぬことを、それゆえに規制しようというのは、本末転倒の愚行だと言えよう
01-31 21:01
息子の戦死で泣くことを許されなかった将軍が悲劇を見て泣いた。それは息子のために泣きたかった涙がかわりに流されているのだ(u ・ω・)みたいなことを、アリストテレスのカタルシス説の前にすでにプラトンは「国家」の中で書いている。もっとも、詩人追放を唱える彼は批判的になのだが
01-31 20:56
悲劇をちょっといじめたので話す(u ・ω・)悲劇はお涙頂戴などと揶揄されるが、まさに泣かせるために悲劇はある。というのも、人はふだん泣くことを禁じられているからだ。運動しなければ病になるとは医学の知見だが、じっとしてろと強制された心もそうだろう。泣くとは心に必要な運動なのだろう
01-31 20:50
そしてこちらが誤削除の悲劇に見舞われたアーニャです(u ・ω・)お手数おかけしております
01-31 20:23
"悲劇はしばしば冷徹な計算で出来ている。喜劇はつねに熱い賭けである"と、この認識を、前に自分は警句に仕立てたことがある(u ・ω・)私が悲劇を好まないのは計算が人を感動させる皮肉からであり、喜劇を好むのは当たるかハズれるかの勝負に身を投じるユーモアのゆえだ
01-31 20:07
茶番が描ける人は信頼できる。彼は悲劇も描けるだろうから。逆は難しい。悲劇の人が描く茶番はしばしば痛いだけのことの方が多い(u ・ω・)悲劇は計算でできているが、喜劇は計算の上にさらにつねに賭けをともなうからだと思う。
01-31 19:55
帰って参った(u ・ω・)
01-31 19:44
ホイコーローうまいなー(u ・ω・)
01-31 19:17
松屋の引力に抗いぎょうざの満州に入っぜ(u ・ω・)抵抗の意味とは
01-31 19:08
さっと飯食って次弾装填にかかりたい(u ・ω・)だが松屋の引力には抗いたい
01-31 18:43
7200+1900=9100いいねありがとうございます!(u ・ω・)などとポジティブに誤計算していく
01-31 18:42
このアンケ回答したけどけっこう難しい(u ・ω・)
01-31 18:18
なれない感謝とかするから…ってトラウマにしたくない、してはならぬたぐいの筆頭じゃないかなこれ(u ・ω・)
01-31 18:14
7200いいね感謝しようとしたら誤削除したアーニャ(u ・ω・)
01-31 18:11
ふて寝したら一日が終わっとるがな(u ・ω・)
01-31 18:09
流行りのを描こうと思っても描けないうちに過ぎていくタイプ(u ・ω・)ごくまれに間に合う、今回のアーニャのように。描く理由は描いてみたことないから、描かないとわからんから、というのが一番。軽々と描いてみせるみんなに負けねえぞってのが次。閲覧は一憂あれば次に響くからさほど期待しない
01-31 10:55
起きたら次弾装填に入る(u ・ω・)
01-31 10:37
残念を断ち切るために寝る。これをふて寝という(u ・ω・)今朝はたまたまとはいえやっぱ二時間しか寝てないとかダメだ学んだ
01-31 10:36
お手数おかけしてほんとすいません(u ・ω・)ありがとうございます
01-31 10:34
たった一枚の誤削除でこうなのだから、そこから慮るに絵師凍結の心痛いかばかりか(u ・ω・)許すまじ
01-31 10:31
出した絵に執着せぬのが次弾撃つべき者の秘訣とはいえ(u ・ω・)伸び中の誤削除はけっこうというかマジツライ
01-31 10:26
今年はまずまずの出だしと言えるのではないか(u ・ω・)というかすでにカラー絵の枚数が去年を越えててたんに去年がヤバイ
01-31 10:18
今月その4(u ・ω・)誤削除の悲劇アーニャ
01-31 10:16
今月その3(u ・ω・)唐突なJK瑞鶴
01-31 10:15
今月その2(u ・ω・)ショーパン赤Tバックモーさん
01-31 10:14
今月その1(u ・ω・)年賀絵しぶりん
01-31 10:13
絵の誤削除初めてだわ…(u ・ω・)トラウマになるレベル
01-31 09:54
ちなみに誤削除前は7200いいね越えでした(u ・ω・)すいませんでした。ありがとうございました…ありが…うっ(泣
01-31 09:45
童貞だけにいいカッコはさせないぜ(u ・ω・)ショーパンアーニャにはかせて俺も死ぬ。あと間違ったいいねお礼消したつもりがこっち消したので再掲して死ぬ https://t.co/qZxBFJmwOy
01-31 09:41
7500いいねありがとうございまーすヽ(u ・ω・)ノ←絵間違えたやつ
01-31 09:37
いずれにしろやったんだな(u ・ω・)
01-31 08:17
早く食わねばまずくなるので今日の朝食は寿司です(u ・ω・)熱いお茶とともに
01-31 07:59
面白い記事なんだが、導入が気になる。遠藤周作を紹介するに新人賞に過ぎない芥川賞受賞を冠するのはないだろうし、現役のスコセッシを初期二作品を代表作に上げても失礼ではないか(u ・ω・)質遠藤周作に30年寄り添った弟子に聞く「沈黙」 https://t.co/kGZUJZ474T
01-31 07:33
世に満ちた友敵思考はウサばらしにいいのかと思って眺めていたが、このRTした記事によると逆にストレスになり病因になるかもよという話。面白い(u ・ω・)
01-31 07:18
二時間もせず起きてしまい俺の体内時計はどっちだ感(u ・ω・)
01-31 06:59
寝る前にアーニャを上げ(u ・ω・)
01-31 03:58
とりあえず今回も光文社文庫なんだが、巻頭で野家啓一さんの高校生にもわかる「論考」読む前の記号論理学のお膳立てみたいなの載ってて、半可通にはありがたいですっていうかすでにちょっと面白い(u ・ω・)たぶん論考は俺が今考えたいことには役立たない気がするけどとりあえず読もかなって
01-31 03:52
「論理哲学論考」はちゃんと読んでないのだ。ちゃんと読む本でもない感じするが(u ・ω・)先に柄谷行人の「探求」からウィトの「哲学探究」に、そしてデリダとのからみで日常言語学派に…みたいな外道の拾い読みで。美を語ることを禁じたわりにはおまえラストかっこよすぎってどういうことだよとか
01-31 03:44
そういやざっと見るなり毀誉褒貶のレビューのついてるピーター・ワッツのハードSF「ブラインドサイト」が届いたんだった、紙で(u ・ω・)寝床読書にしよかな、ウィトゲンシュタインの「論考」にかえて。冗談みたいだがたまたまそうだったんだよ
01-31 03:38
いやでも3DS触れて良かった。VRのご時世に何言ってんだですが。やっぱコンシューマ機もたまに買わないとダメなのか。なんつうか、お子様これ出来んの?って初期設定作業だった。精密ドライバ必須てあたりも含めて(u ・ω・)
01-31 03:16
実況できたら寂しくないんだろうが(u ・ω・)そのために3DSの実況環境を揃える…?
01-31 03:01
3DSでいたストをひさびさにやった。懐かしい(u ・ω・)あと一人でやっても寂しい。一人でやるCivより寂しい
01-31 02:57
すごくいいと思うけどこの丸尾末広感は(u ・ω・)
01-31 01:40
さてちょっと3DSしますね(u ・ω・)←初期設定で疲れてまだやってないやつ
01-31 01:29
重い(u ・ω・)おっぱいだけに
01-31 00:53
プラス俺を殺す服のアーニャねこれ(u ・ω・)
01-31 00:16
ちょっと握りが食いたいというくら寿司の前で挫折した欲望が俺に買わせたパック寿司が今夜の夜食です(u ・ω・)
01-31 00:10
100以前はこちら(u ・ω・)言ってみたい日本語
01-31 00:07
毎日ラフ絵の方がよいと言われてもショーパンがラフだと自分がシコれないから困る(u ・ω・)などと供述しており
01-31 00:03