ムリっぽい(u ・ω・)
01-08 14:13
午後に起きても((u ・ω・))サブブブ
01-08 14:07
少し頭痛もするのでちょっと二度寝してからがんばる!(u ・ω・)9だが起きた時、それは寝る前の私ではなくなっていることを、その時はまだ知る由もなかったのでございます…
01-08 09:41
「魔法使いとプリキュア」ってタイトルのエロ同人誌はもうあるんですかね?(u ・ω・)
01-08 09:21
漆黒のモッツァレラ思い出した(u ・ω・)これhttps://t.co/MWYWzeG3f5
01-08 09:19
きららちゃんにはショーパンはかせるべきと思っていたら一年以上が勃っていたよね(u ・ω・)誤変換が暴く真実
01-08 09:08
プリキュアにショーパンはかせたのはまだこのキュアサンシャインだけです、お許し下さい(u ・ω・)どっちの意味でだ https://t.co/fXWkHADh4g
01-08 09:06
歴代プリキュアの名前思い出そうとするとき一回エロ同人の記憶を経由するのよくないぞ俺(u ・ω・)
01-08 08:59
絶対楽しそうな世界に(u ・ω・)
01-08 08:55
これはもうエヴァンゲリオン(u ・ω・)
01-08 08:54
プリキュアって俺なんかいっつもシリーズ最終回あたりばかり見てる気がする(u ・ω・)正月だからか
01-08 08:46
見たくなっちゃうでしょ!(u ・ω・)
01-08 07:56
たんじゅんに飲みすぎた…(u ・ω・)美味しい日本酒コワイ
01-08 07:30
寝とった(u ・ω・)ちょっと腹いたみ
01-08 06:48
光陰矢のごとし(u ・ω・)
01-08 03:18
そしてクリステンセンの話はここでも折りにふれ何度もしてるが、たいして伸びないのでさらに絶望しているwww(u ・ω・)まあいい。ちなみに慧眼であれば作家論、出版業界論としても読めます。オススメです☆
01-08 02:49
"既存顧客の要望を真摯に受け止め、コストをかけて高品質化する優秀な製造大企業は必ず破滅してきた”この逆説がクリステンセンが経験的に見出した答えだ(u ・ω・)テレ東でWBSで"日本製造業が高品質化…付加価値…"といったキーワードを聞くたびに、俺は絶望しか感じない十年だったよ
01-08 02:43
新製品で世界をリードしたころのソニーやホンダによる製造業の覇権交代の仕組みを経験的にまとめ上げて経営学者のクリステンセンが「イノベーションのジレンマ」を書いたのが97年。邦訳が2001年。このジョブズが唯一愛した経営学書を日本の製造業界が真に受けた痕跡はまったくない(u ・ω・)
01-08 02:37
ワコムが今のまま持続的イノベーション路線で、高品質高価格をブランディングによって逃げ切れると思ったら大間違いだろう。液晶のシャープと同じ目に合うだけだと思う(u ・ω・)4Kとか言ってても規模の経済と基礎技術革新でキャッチアップされるだけだ
01-08 02:25
へー(u ・ω・)名前がウゲーではあるが
01-08 02:15
コレクションの永年保障が導入されない限りもうガチャゲーはやらないと思う(u ・ω・)同じ金で不滅の書物を買うよ
01-08 01:26
オススメユーザーのトップががらっと変わって哲学者や批評家になってるのはなぜなのか(u ・ω・)幾人かの愛読者ではあるが
01-08 01:23
エビ美味かった…正月にホッカイシマエビを食わないなんて嘘だわレベル(u ・ω・)
01-08 01:19
手抜きは語弊か、省コスト化が美学に高められてるってのが完璧主義を越える一流の条件なんだよね…(u ・ω・)
01-08 00:47
ホッカイシマエビ(u ・ω・)ばかうま
01-08 00:27
日常系?(u ・ω・)
01-08 00:25
頭がない時点で脳内に"デュラハン"て声がする程度の能力(u ・ω・)
01-08 00:10
あtheとい(u ・ω・)
01-08 00:08
亜人(u ・ω・)
01-08 00:05
あなんかアニメの匂いするTL(u ・ω・)
01-08 00:01
ほぼ7年前に配信でリクに応えて描いた線画。ポーズ参考なし、一発描き(u ・ω・) https://t.co/pP73D6pBqQ
01-08 00:00